TOPワークフローワークフローの基本的な使い方
最終更新日 : 2025/04/22

ワークフローの基本的な使い方

社内の申請書を管理できるワークフロー機能です。
PC・スマートフォンから申請、承認できるため、組織の意思決定の高速化につながります。

ここでは簡単なワークフロー機能の利用方法として、依頼を作成して申請する手順、依頼を承認する手順をご案内します。

依頼を作成する

 
まず、左上にある「依頼を作成する」を選択します。

「タイトル」→「申請内容」を入力して→「申請経路」に含みたいユーザーを左側のルームに「追加する」より所属させて「申請する」を選択します。

workflow_01.png
workflow_02.png

こちらで申請書が送信されました。

依頼を承認する

申請を受信すると、画面右上の「あなた宛のお知らせ」から申請内容を確認できます。

oshirase.png
workflow_03.png

申請内容を確認して「承認する」と次の決済者に送信されます。

申請内容に不備がある場合は「申請者」、「前の決済者」に差し戻し、再申請を促すことができます。

workflow_04 (1).png

承認された依頼の確認方法

申請した依頼が承認されると、画面右上の「あなた宛のお知らせ」に通知されます。

「送信した依頼」より確認することができます。

workflow_05.png
workflow_06.png
workflow_07.png

申請内容をテンプレート化することができます。手順はこちらをご覧ください。

申請経路を作成することができます。手順はこちらをご覧ください。