TOP外部連携Outlookカレンダーと連携する手順を教えてください
最終更新日 : 2025/06/06

Outlookカレンダーと連携する手順を教えてください

Outlookカレンダーに クロジカスケジュール管理のスケジュールを同期表示する手順を紹介します。

こちらの手順で設定すると、ご利用中のデバイス(iPhone/iPad/Android/Windows/Mac)のOutlookカレンダーに連携されます。

設定にあたり、Outlook.comのアカウントが必要となります。

Outlookカレンダーの仕様により、Outlookカレンダーに変更が反映されるまで最大で24時間以上かかることがあります。

Outlookカレンダー連携は以下の仕様となっております。

  • この設定では、Outlookカレンダーで登録したスケジュールはクロジカスケジュール管理側には反映されません。
    ※Outlookカレンダーで登録したスケジュールをクロジカ側に反映させるには、「Outlookカレンダーからクロジカスケジュール管理に同期する方法を教えてください」を参照ください。

  • Outlookカレンダーで閲覧すると共有スケジュールでも、参加者は自分一人の表示となります。

  • クロジカスケジュール管理から同期しているカレンダーは前後3ヶ月分となります。

ステップ1

まず、 クロジカスケジュール管理で限定URLを利用できるようにする必要があります。以下の手順を参考に設定します。

左サイドメニューからカレンダーをクリックします。

google_calendar1.png

右上の設定メニューから「カレンダー連携」をクリックします。

outlook.png

「iCalendar(限定URL)」「利用する」をクリックして、表示されたURLをコピーします。

outlookcalendar_03.png

「更新する」で設定が更新されます。

ステップ2

次に、ステップで設定した「iCalendar(限定URL)」を、 Outlook.com 上で表示する設定を行います。

Outlook.comを開きます。

「予定表」→ 「予定表を見つける」→ 「Webから」 を開き、「予定表へのリンク」にステップでコピーした「iCalendar(限定URL)」を入力して「インポート」をクリックします。

outlookcalendar_04.png

Outlookカレンダーに クロジカスケジュール管理の自分のスケジュールが表示されます。

outlookcalendar_05.png

iOS(iPhone/iPad)アプリに同期する場合

Microsoft Outlookアプリを起動します。

outlookcalendar_06.png

Androidアプリに同期する場合

Microsoft Outlookアプリを起動します。

outlookcalendar_07.png

ご注意

「iCalendar(限定URL)」は他の人に知られないようにしてください。

このURLにアクセスすることで、 クロジカスケジュール管理にログインせずにスケジュールの内容を閲覧することができます。

初期状態ではこの機能は無効化されています。

また「URLを更新する」をクリックしてから「更新する」をクリックすることで「iCalendar(限定URL)」を更新することが可能です。

◯検索ワード
・outlook
・android