タイムラインは仕事の近況や日々の考えを簡単に共有できるツールです。
予定の登録や変更、タスクの追加など、さまざまな情報が集約されますので、社内の活動の把握に役立ちます。
ビジョンの浸透からメンバーシップの強化まで、会社の組織づくりを支援します。
ここでは簡単なタイムラインの利用方法として、社内のメンバーに仕事の近況を共有する方法を紹介します。
タイムラインの入力窓に共有したい文章を入力して「投稿する」をクリックします。

社内のメンバーに共有されました。共有された投稿に「コメント」をしたり「いいね!」することもできますので、社内のメンバーとの交流に役立てることができます。

また、タイムラインにはメンバーの投稿だけでなく、予定の登録や変更、タスクの追加など、さまざまな情報が流れてきます。
タイムラインを毎日閲覧するだけで、社内の活動の把握できるようになります。

タイムラインのかんたんな使い方を紹介させていただきましたが、どんな情報を共有したら良いかイメージが付かない方も多いと思います。
クロジカスケジュール管理をご利用のお客様がどのような使い方をしているか紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。
- 日報や業務報告の場として
- 社外のニュースをいち早く社内のメンバーに知らせる
- 社内のイベントの募集や告知
- 社長や部門のリーダーがビジョンや戦略を社内のメンバーに発信
ぜひタイムラインを活用して会社のコミュニケーションに役立ててください。