TOPユーザー管理ユーザーを「無効化」する方法を教えてください
最終更新日 : 2025/04/30

ユーザーを「無効化」する方法を教えてください

【操作には管理者権限が必要です。】

退職者やクロジカスケジュール管理を利用しないユーザーが発生した場合は、「無効化」の操作を行うことでデータを保存することができます。

(無効化したユーザーの予定は表示されません。共有予定の場合は表示されます。)

注意事項

  • 「無効化」「ユーザー削除」では契約数は変更にならないのでご注意ください。
     「契約内容を変更する」の操作が必要になります。

  • 有効ユーザー数が減り、契約ユーザー数の枠が空きます。「契約内容を変更する」の操作で次回の請求を変更することができます。

  • 無効化したユーザーは、クロジカスケジュール管理にログインできなくなります。

  • ユーザーを無効化した場合は登録データの履歴は残り、有効にすることでこれまで通りに利用できます。
    (無効化した場合はアプリの利用ユーザー設定から外れるため、有効に戻す場合は再度設定が必要です)


ユーザーを無効化する

 
無効化の手順をご案内します。

右上の顔写真をクリックし、メインメニューから「管理設定」をクリックします。

mukouka_01.png
01)kanrisettei.png

左メニューの「ユーザー管理」をクリックします。

mukouka_03.png

登録ユーザーの一覧より、無効化したいユーザー名の横にチェックを入れて「無効にする」ボタンをクリックしてください。

mukouka_04.png

間違って無効化した場合

同じ手順で、最後に「有効にする」ボタンをクリックすると無効化を解除できます。有効に戻したい場合には再度、アプリの利用ユーザー設定が必要です。

ユーザーを削除した場合

データの差し戻しや復活はできないため、特別な事情がない場合は「無効化」を推奨しております。